現場ブログ

ブログ一覧

2025.05.16 カテゴリ:解体工事コラム
内装解体で気をつけること
皆様こんにちは!大阪府藤井寺市で解体工事をさせていただいている株式会社スカイ・リクエストです!今日は、内装解体についてご紹介していきたいと思います!大阪市内、藤井寺市、羽曳野市、松原市などで解体工事をお考えの方は、是非参考にしてみてください!■内装解体とは? 大阪で賃貸していた店舗やオフィスを返却する際には、内装を解体して元の状態に戻す必要があります。しかし、内装解体工事に慣れていない方も多いでしょう。この記事では、内装解体工事の具体的な作業内容、手順、そして費用の相場について詳しく解説します。 内装解体とは、建物の構造部分を残して内装や設備を撤去する作業のことです。撤去する範囲はさまざまで、例えば厨房設備や間仕切りだけを取り除く場合もあります。一般的に、内装解体が行われるタイミングは、テナントが店舗の営業を終了する際や、オフィスの拡張を行う際です。  ■内装解体とスケルトン工事の違いについて 内装解体とスケルトン工事の違いは、解体する範囲にあります。スケルトン工事では、建物の構造部分以外をすべて解体し、骨組みだけの状態にします。たとえば、鉄筋コンクリート造の建物では、コンクリートがむき出しの状態になります。これに対して内装解体は、一部の内装のみを解体するため、骨組みだけにはなりません。そのため、スケルトン工事は内装解体に比べてレイアウトを自由に変更できるというメリットがあります。スケルトン工事は、設備をすべて新しくする際に行われるため、次の借主が設備を一から揃える必要があり、初期費用が高くなるというデメリットがあります。一方、内装解体では設備を残すことができるため、既存の設備をそのまま利用できるというメリットがあります。 ■内装解体を行う前の流れ ①   内装解体を行う前には、建物の貸主と工事範囲や工事期間について打ち合わせをする必要があります。貸主ごとに「どの程度まで解体するのか」「どの状態まで戻すのか」の要望が異なるため、トラブルを防ぐためにも事前にお互いの認識をしっかりと確認しておきましょう。 ②   打ち合わせの後は、解体業者の選定を行います。貸主によっては、解体業者を指定される場合もあるので、事前に確認しておきましょう。 ③   次に、解体業者による現地調査が行われます。業者は建物の状況を確認し、正確な見積もりを提示します。解体範囲の認識にズレが生じないよう、現地調査には必ず立ち会うようにしましょう。 ④   近隣の住民や店舗への挨拶も忘れずに行いましょう。工事中は騒音や振動、ホコリが発生するため、事前に近隣の方々に理解を求めておくことが重要です。解体業者の責任者と一緒に、工事の内容や実施する時間帯について説明するようにしましょう。 ⑤   解体工事が始まる前に、建物内にある家具や設備などの所有物を整理しておきましょう。解体業者に撤去を依頼することも可能ですが、追加費用がかかるため、できる限り自分で処理することをおすすめします。事前に建物内を整理しておくことで、解体工事をスムーズに開始できるというメリットもあります。 ⑥   次に、大阪で契約しているガスや電気、水道などのライフラインの停止依頼を行います。ただし、水道は解体業者が清掃に使用する場合があるため、事前に確認しておきましょう。ライフラインを建物全体で契約している場合は、事前にオーナーと打ち合わせを行う必要があります。 ■内装解体工事の流れ 大阪で内装解体を開始する前に、共有部分や解体しない部分に傷が付かないように養生を行い、高所作業が必要な場合は足場を組み立てます。養生は、解体時の騒音や粉じんを抑える目的もあります。養生が完了したら、設備機器や照明を撤去し、天井、壁、床の順に解体を進めていきます。内装解体では断熱材やホコリが飛散する可能性があるため、防塵マスクやゴーグルの着用が必要です。また、大阪で築年数が古い建物ではアスベストが含まれている可能性があります。アスベストの撤去には特別な対策や保護具が必要となるため、専門業者に相談することが重要です。アスベストの見分け方については、別の記事で詳しく解説していますのでそちらを参考にしてください。  ■内装解体完了後は? 内装解体工事が完了した後は、「産業廃棄物の処理」と「現場と周辺の清掃」を行います。大阪で産業廃棄物を不法投棄したり敷地内に放置したりすると罰則が科されるため、適切に処分する必要があります。産業廃棄物の処分を大阪の解体業者に任せることもできますが、適切に処理されない場合もあるため、マニフェストの提出を依頼しましょう。マニフェストは、産業廃棄物が適切に処理されたことを確認するための書類で、以下の情報が含まれています。廃棄物の種類や数量運搬業者名最終処分業者名解体工事が完了した後は、解体業者に現場と周辺の清掃を必ず実施してもらい、その後、借主自身がホコリやゴミが残っていないかを確認することが重要です。  ■内装解体の費用はどのくらいかかる? 内装解体にかかる費用は、建物の用途や広さによって異なります。以下は大阪での一般的な費用相場です。アパート・マンション15,000~40,000円/坪飲食店 15,000~40,000円/坪美容院 15,000~30,000円/坪オフィス 15,000~40,000円/坪 実際の費用を把握するには、解体業者に現地調査を依頼し、見積もりを提出してもらうのが確実です。  ■内装解体が高くなるケースとは ●通常よりも手間がかかる工事の場合、解体費用が高くなることがあります。たとえば、個室や小上がりなど構造が複雑な大阪の飲食店では、解体作業が難しく、追加費用が発生することがあります。また、シンクやレンジなどの厨房設備が多い場合、撤去後に水道管や配線の修復が必要となり、追加の費用がかかる可能性があります。 ●内装にアスベストが含まれている建物では、特別な対応が必要なため、解体費用が高くなります。アスベストは使用されている建材によって作業レベルが設定されており、作業レベルが1に近づくほど危険度が高く、費用も増加します。アスベストの危険性や作業レベルについては、こちらの記事で詳しく解説しています。 ●搬出にかかる手間も、大阪で内装解体の費用が高くなる要素のひとつです。例えば、「2階以上でエレベーターがない場合」や「廃材を積むトラックが近くに置けない場合」などは、廃材の搬出が難しくなり、追加の人手や時間が必要になります。人手を増やすと人件費がかさむため、結果として内装解体工事の費用が高くなります。 ●処分を依頼する廃棄物が多いと、解体費用が高くなります。大阪で解体後に発生する産業廃棄物だけでなく、家具や家電などの残置物にも処分費用がかかります。そのため、廃棄物はできる限り自分で処分しておくことをおすすめします。  ■内装解体費用をおさえるポイント  ●大阪で内装解体の費用を抑えるためには、不動産会社を介さずに直接解体業者に依頼するのが良いでしょう。大阪の不動産会社が紹介・指定する解体業者に依頼すると、中間マージンがかかるため、費用が割高になる可能性があります。もちろん、不動産会社を通すことでスケジュールや工程、手続きの管理などのメリットもありますが、費用をできるだけ抑えたい場合は、直接依頼することをおすすめします。  ●建物内の家具や家電などを自分で処分すると、内装解体にかかる費用を抑えることができます。内装解体費用には、大阪での廃棄物の運搬費や処分費が含まれており、解体業者が処分するものが少なくなるほど費用が抑えられます。大阪でリサイクルショップに買い取ってもらえる家具や家電がある場合は、事前に持ち込むと良いでしょう。 ●内装解体の費用を抑えるための最後のポイントは、複数の大阪の業者に見積もりを依頼することです。複数の業者に見積もりを依頼し、費用を比較することで、価格交渉がしやすくなり、解体費用を抑えられる可能性があります。また、大阪の解体費用の相場を把握することにもつながり、適正価格かどうかの判断がしやすくなります。  ■内装解体で気をつけること 大阪で内装解体を行う際は、貸主や解体業者としっかりと打ち合わせを行い、目指す状態を明確にすることが重要です。内装解体は通常、原状回復(借りたときの状態に戻す)を求められる際に行われますが、貸主の意向や建物の状況によって求められる状態が異なることがあります。どこを解体し、どこを残すかを現場を見ながら打ち合わせし、明確にしておきましょう。 内装解体をトラブルなく進めるためには、信頼できる大阪の解体業者を選ぶことが重要です。他社と比較して明らかに安すぎる業者は、産業廃棄物の不法投棄や違法工事のリスクがある可能性があります。解体業者を選ぶ際は、以下の点を確認しましょう。 内装解体工事の実績の多さ経験豊富な業者は、さまざまな状況に対応できるため安心です。解体許可の取得状況適切な許可を持っている業者であれば、法令を遵守している証拠です。 見積もりと合わせてこれらの点を確認し、信頼性の高い業者を選ぶことが大切です。内装解体は、貸主が求める状態に戻すことが重要です。そのため、お互いの認識にズレが生じないよう、入念な打ち合わせを行いましょう!また、解体工事では近隣住民や店舗、建物の共有部分への配慮や、正しい産業廃棄物の処理が求められます。トラブルを避けるためには、大阪で信頼できる業者に依頼することが大切です。大阪での解体工事について疑問な点などがありましたらどんなことでもサポートいたしますので、弊社または大阪の解体工事業者へお気軽にご相談ください! 【解体工事にお悩みの方】 【解体工事に活用できる補助金・助成金について】  大阪府での解体工事のご相談なら株式会社スカイリクエストにお任せ下さい。 株式会社スカイリクエストは大阪府藤井寺市に事務所を構え、解体工事のプロフェッショナルとしてや藤井寺市以外にも羽曳野市や松原市など南河内地区から奈良県西部など木造・鉄骨・RC造など構造、規模問わず解体工事を承ります。 他社にない株式会社スカイリクエストの強みは、解体事業と並行して不動産事業も経営していますので解体後の土地活用のご相談など細やかなご提案が可能な点です。 現在空き家問題や自然災害の多発など解体工事の需要は年々増加しています。空き家をお持ち、または解体工事を検討されている方気軽にご相談ください。 問い合わせや相談などはこちらのHPから無料で出来ますので、どんな小さな事でも構いません。是非一度お問い合わせください。 【スカイリクエストの解体工事の費用について詳しく知りたい方はこちら】 【対応エリア】 大阪府藤井寺市を中心に羽曳野市、松原市、富田林市などの南河内地区、東大阪市や柏原市大阪府全域で解体工事を承っております。  【サービス内容】 建物解体工事、内装解体工事、プチ解体、アスベスト調査、アスベスト関連工事、外構工事、駐車場工事、大規模解体など…  【解体工事内容】 木造住宅、空き家、借地、アパート、マンション、ビル、倉庫、納屋、平屋、井戸、庭石、カーポート、植木…  【別事業】 賃貸マンション運営・管理、不動産仲介や買取などの不動産事業警備業 
詳しく見る

PAGE TOPPAGE TOP

解体工事をお考えの方は、お気軽にお問合せください!