現場ブログ

ブログ一覧

2025.07.04 カテゴリ:解体工事コラム

藤井寺での解体工事の相場とは

皆様こんにちは!  大阪府藤井寺市で解体工事をさせていただいている株式会社スカイ・リクエストです! 大阪市内、藤井寺市、羽曳野市、松原市などの物件で解体工事をしたいとお考えの皆様。 藤井寺で建物等の解体工事をする場合の相場はどのくらいなのでしょうか? 今日は、大阪の解体工事の相場とは?についてご紹介させていただきます!    ■藤井寺の解体工事の相場とは  大阪市内、藤井寺市、羽曳野市、松原市での解体工事の費用は、工事の内容や現場の状況によって大きく異なります。  解体費用は大きく本体工事費と付帯工事費に分けられ、現場の状況や建物の種類によって変動します。  大阪での解体工事の平均的な費用相場としては、木造の場合は坪単価が3~4万円、鉄骨造は坪単価が4~5万円、RC造は3万5千円~4万5千円程度、内装解体は3~4万円、プレハブ解体は2~3万円となっています。  本体工事費は、建物自体の解体費用であり、ここには人件費や廃材処理費用は含まれていません。  また、解体工事には付帯工事費もかかります。 これは建物以外の残置物や樹木、塀、物置、カーポートなどの外構を解体するための費用です。  付帯工事費は現場の状況や地域によって大きく異なるため、費用の目安がつきにくいこともあります。 全国的な相場としては、物置撤去が27616円/棟~、フェンス撤去が1906円/m~、門扉・門柱撤去が3333円/式~、太陽光パネル撤去が58290円/式~となっています。  これらを参考にすると、概算の費用を見積もることができます。   さらに、解体工事中に追加料金が発生することもあります! たとえば、コンクリートガラや浄化槽、岩、古タイヤなどのゴミが掘り起こされると、その撤去・処分にも費用がかかります。  したがって、解体工事の総額を把握するためには、付帯工事費や追加料金がどれくらいかかるのかを事前に確認しておくことが重要です!   解体工事を依頼する前に大阪の解体業者と十分に打ち合わせを行い、追加工事の可能性についても確認しておくことで、予期しないトラブルを避けることができます。  工事内容だけでなく、建物の構造や立地条件によっても価格は変動します。 例えば、大阪府内で建物が密集しており重機が入れない場合、手作業での解体が必要となり、その分人件費が高くなる可能性があります。  正確な価格を知るためには、事前に見積もりを取ることが大切です! また、大阪の解体業者ごとに価格が異なるため、複数の業者から見積もりを取ることで、自分に合った業者を選ぶことができます。  さらに、解体費用を抑える方法として、空き家の解体費用に対する補助金制度が利用できる場合もあります。 補助金を活用することで、費用を抑えた解体が可能になることがあるので、事前に調べて利用するのも一つの方法です。    ■最後に  今回は、藤井寺の解体工事の相場とは?についてご紹介させていただきました。  大阪市内、藤井寺市、羽曳野市、松原市などで解体工事をするにあたって、解体費用の相場は今回ご紹介させていただいたブログを参考に大阪府で解体工事を検討してみてください! 藤井寺での解体工事について疑問な点などがありましたらどんなことでもサポートいたしますので、弊社または大阪の解体工事業者へお気軽にご相談ください!   【解体工事にお悩みの方】 【解体工事に活用できる補助金・助成金について】  大阪府での解体工事のご相談なら株式会社スカイリクエストにお任せ下さい。  株式会社スカイリクエストは大阪府藤井寺市に事務所を構え、 解体工事のプロフェッショナルとしてや藤井寺市以外にも羽曳野市や松原市など南河内地区から奈良県西部など 木造・鉄骨・RC造など構造、規模問わず解体工事を承ります。 他社にない株式会社スカイリクエストの強みは、解体事業と並行して不動産事業も経営していますので 解体後の土地活用のご相談など細やかなご提案が可能な点です。  現在空き家問題や自然災害の多発など解体工事の需要は年々増加しています。空き家をお持ち、または解体工事を検討されている方気軽にご相談ください。  問い合わせや相談などはこちらのHPから無料で出来ますので、どんな小さな事でも構いません。是非一度お問い合わせください。  【スカイリクエストの解体工事の費用について詳しく知りたい方はこちら】  【対応エリア】 大阪府藤井寺市を中心に羽曳野市、松原市、富田林市などの南河内地区、東大阪市や柏原市大阪府全域で解体工事を承っております。  【サービス内容】 建物解体工事、内装解体工事、プチ解体、アスベスト調査、アスベスト関連工事、外構工事、駐車場工事、大規模解体など…  【解体工事内容】 木造住宅、空き家、借地、アパート、マンション、ビル、倉庫、納屋、平屋、井戸、庭石、カーポート、植木…  【別事業】 賃貸マンション運営・管理、不動産仲介や買取などの不動産事業警備業   
詳しく見る

2025.07.03 カテゴリ:解体工事コラム

火災に遭った建物を解体する際の注意点

皆様こんにちは! 大阪府藤井寺市で解体工事をさせていただいている株式会社スカイ・リクエストです! 大阪市内、藤井寺市、羽曳野市、松原市などで解体工事をしたいとお考えの皆様。 建物が火災に遭ってしまいどういった流れで解体工事をしたら良いのか疑問に思われている皆様もおられるのではないでしょうか?  今回は、火災に遭った建物を解体する際の注意点についてご紹介させていただきます!   ■火災に遭った建物の手続きの流れ   【罹災証明書の発行】 建物が火災に遭ってしまった場合、罹災証明書を発行しなければなりません。 罹災証明書とは火災にあったことを証明するための書類です。 火災保険の手続きや火災に伴う補助金申請等の際に必要になるため最初に発行手続きをしておきましょう。 罹災証明書の発行は火災の消火を担当した消防署で発行申請をし、自治体の調査員が火災現場で被害状況を確認して、自治体が被害の事実を認定したのち罹災証明書が発行されます。    【保険会社に連絡】 罹災証明書を発行した後には、火災保険の加入保険会社へ連絡をして保険金請求の手続きを行います。 保険会社が現地で被害状況を調査し保険金が計算され支払われる流れになります。   ※万が一先に火災に遭った建物の解体工事を先に進めてしまうと保険金の算出ができなくなってしまうので注意しなければなりません。   【焼け跡の確認及び貴重品の回収】 火災に遭った建物でも貴重品や使用できるものもある為、焼け跡の確認及び貴重品の回収をしておきましょう。 火事現場には金品を狙った火事泥棒が出現する場合もあるので早めに確認をしておきましょう。   【仮住まいの手配】 今まで住んでいた建物が火災に遭ってしまった際には、このまま住み続けることは困難になります。 当面の間は、仮住まいが必要になり、手配しなければいけません。 契約している火災保険会社から仮住まい入居する為の補助金を受けることができる場合もあるので火災に遭った建物の解体工事と同時に仮住まいの手配も行うようにしましょう。  【電気・水道等の解約手続き】 火災に遭った建物の電気や水道、ガスを契約したままにしておき放置をしてしまうと引火や漏電、ガス漏れなどを引き起こし大変危険です。 火事に遭った際には、ライフラインの契約先に連絡をして解約手続きをしましょう。  【解体工事の依頼】 上記の内容手続きが完了しましたら次に解体工事業者に火災建物の見積もり依頼をします。 火災に遭った建物でも通常の建物解体工事と同様に解体工事をしてもらえる専門の業者に依頼することができます。 通常の解体工事で発生する木材は資源として再利用することができますが、火災に遭った建物の木材は再利用することができずゴミとして廃棄されることがほとんどになります。 そのため、費用面で通常の解体工事と火災に遭った建物の解体工事では大きな違いがでてきます。  少しでも費用を抑えたい場合には、解体工事費用を含めて様々な面で複数社に相見積もりを取って、内容を比較すると良いです!  【火災に遭った建物の解体工事の流れ】  ●近隣の住民の方への工事挨拶●解体工事着工●解体工事完了●お施主様による最終確認●近隣の皆様へ工事完工報告●近隣の皆様へ工事完工報告●解体工事費用の支払い   【火災に遭った建物の解体工事が高くなる理由】  火事に遭った建物に限らず解体工事費用の内訳には、基本的な解体費用とは別に人件費、産業廃棄物の処理費用、諸経費などが含まれます。 諸経費には足場設置費用、防音、防塵対策費用重機使用料等近隣対策費用が含まれます。  また、通常の解体工事で発生する産業廃棄物を再利用できる場合が多いですが、火災現場で発生する産業廃棄物は、基本的に再利用することができません。 火災によっては、燃えてしまった家電や家具、日用品を処分するための産業廃棄物処理費用が通常よりも高額になってしまいます。   ■火災後の解体工事を行う場合の注意点 【複数の解体工事業者に見積もり依頼をする】 通常の解体工事と同様に複数の業者に相見積もりを取ると良いです。 各業者の見積書を比較して様々な観点から火災に遭った建物の解体工事の依頼をするようにしましょう!  【解体工事業者に依頼をする】 火災に遭った建物でも建物の解体工事の工程と方法は通常の建物解体工事と変わりませんが、普段解体工事を専門としている解体工事業者に依頼をすることで様々な知識や経験があるので安心して工事を依頼することができます。  【火災保険の適用範囲の確認】 火災に遭った建物の解体工事を依頼する場合には事前に火災保険会社に火災保険の適用範囲を確認しておきましょう! 万が一保険会社に連絡をせずに解体工事を始めてしまった場合には火災の保険金を受け取ることができなくなってしまうので注意しなければなりません。   ■最後に 今回は火災に遭った建物を解体する際の注意点についてご紹介させていただきました! 大阪市内、藤井寺市、羽曳野市、松原市などでのアスベスト事前調査、解体工事、除去工事について分からない事や疑問点等がございましたらどんなことでもサポートいたしますので、弊社または大阪の解体工事業者へお気軽にご相談ください。     【解体工事にお悩みの方】  【解体工事に活用できる補助金・助成金について】  大阪府での解体工事のご相談なら株式会社スカイリクエストにお任せ下さい。 株式会社スカイリクエストは大阪府藤井寺市に事務所を構え、解体工事のプロフェッショナルとしてや藤井寺市以外にも羽曳野市や松原市など南河内地区から奈良県西部など木造・鉄骨・RC造など構造、規模問わず解体工事を承ります。  他社にない株式会社スカイリクエストの強みは、解体事業と並行して不動産事業も経営していますので解体後の土地活用のご相談など細やかなご提案が可能な点です。  現在空き家問題や自然災害の多発など解体工事の需要は年々増加しています。空き家をお持ち、または解体工事を検討されている方気軽にご相談ください。  問い合わせや相談などはこちらのHPから無料で出来ますので、どんな小さな事でも構いません。 是非一度お問い合わせください。   【スカイリクエストの解体工事の費用について詳しく知りたい方はこちら】  【対応エリア】 大阪府藤井寺市を中心に羽曳野市、松原市、富田林市などの南河内地区、東大阪市や柏原市大阪府全域で解体工事を承っております。  【サービス内容】 建物解体工事、内装解体工事、プチ解体、アスベスト調査、アスベスト関連工事、外構工事、駐車場工事、大規模解体など…  【解体工事内容】 木造住宅、空き家、借地、アパート、マンション、ビル、倉庫、納屋、平屋、井戸、庭石、カーポート、植木…  【別事業】 賃貸マンション運営・管理、不動産仲介や買取などの不動産事業警備業 
詳しく見る

2025.07.01 カテゴリ:解体工事コラム

解体工事におけるミンチ解体とは?

皆様こんにちは! 大阪府藤井寺市で解体工事をさせていただいている株式会社スカイ・リクエストです! 大阪市内、藤井寺市、羽曳野市、松原市などで解体工事をしたいとお考えの皆様。  大阪で解体工事をお考えの皆様の中には、ミンチ解体とは何か疑問に思われている方も居られるのではないでしょうか?  今日は、解体工事におけるミンチ解体とは?についてご紹介させていただきます!    ■ミンチ解体とは?  【その危険性と現行ルールについて】  ミンチ解体とは、産業廃棄物の分別を行わず、重機を使用して建物を一気に取り壊す解体工法を指します。 この工法では、建物に使用されている木材、コンクリート、がれき、タイル、断熱材などの廃棄物がストックした状態で撤去され、そのまま産業廃棄物運搬車に積み込まれて処分されます。  しかし、ミンチ解体を行うことで、現代問題視されているアスベスト(石綿)の飛散リスクが懸念され、その他の環境や安全面での危険性も増してきます。  現在では、「建設リサイクル法」により、産業廃棄物は適切に分別・処理することが義務付けられており、無分別な解体は認められていません。   ■建設リサイクル法とは  建設リサイクル法は2000年(平成12年)に施工され、正式名称は『建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律』になります。  建設リサイクル法は廃棄物の分別解体等や再資源化を目的にされています。     ■ミンチ解体と分別解体の違いとは  【それぞれの利点・野球】  ミンチ解体は、産業廃棄物を分別せず一気に取り壊していく工法です。 分別解体は、木材・コンクリート・金属などの廃棄物を種類ごとに分けながら解体する方法です。 適切な分別を行うため、ミンチ解体に比べて工事期間は長くなりますが、売却費用は抑えられることが多いです。  分別解体では、まず窓ガラスや内装を手作業で撤去し、その後に重機を使って建物全体を解体していきます。  解体工事を依頼する際は、工期が短い設定になっていないか、しっかり確認して適切な解体方法を選ぶことが重要です。    ■ミンチ解体は違法?  2002年(平成14年)に施工された『建設リサイクル法』によってミンチ解体は禁止されています!  現在では、ミンチ解体を行うことはできません。  ミンチ解体をおこなった場合、解体工事業者には50万円以下の罰金が課されるようになっています。 解体工事の依頼主の方が知らないところで解体工事業者がミンチ解体を行う場合には、依頼主の方が罰せられることはありませんが、解体工事業者の責任となってしまい依頼主の知らないところで行われたという扱いになります。  ですが下記のような内容には十分注意しなければなりません。  ※ミンチ解体をする業者と知りながら解体工事を依頼した ※解体工事の依頼当初は知らなかったが、解体工事の途中でミンチ解体を行っていることを知りながら工事を進め中断しなかった    ■最後に  今回は、解体工事におけるミンチ解体とは?についてご紹介させていただきました!  大阪市内、藤井寺市、羽曳野市、松原市などでのアスベスト事前調査、解体工事、除去工事について分からない事や疑問点等がございましたらどんなことでもサポートいたしますので、弊社または大阪の解体工事業者へお気軽にご相談ください!      【解体工事にお悩みの方】  【解体工事に活用できる補助金・助成金について】  大阪府での解体工事のご相談なら株式会社スカイリクエストにお任せ下さい。 株式会社スカイリクエストは大阪府藤井寺市に事務所を構え、解体工事のプロフェッショナルとしてや藤井寺市以外にも羽曳野市や松原市など南河内地区から奈良県西部など木造・鉄骨・RC造など構造、規模問わず解体工事を承ります。  他社にない株式会社スカイリクエストの強みは、解体事業と並行して不動産事業も経営していますので解体後の土地活用のご相談など細やかなご提案が可能な点です。  現在空き家問題や自然災害の多発など解体工事の需要は年々増加しています。空き家をお持ち、または解体工事を検討されている方気軽にご相談ください。  問い合わせや相談などはこちらのHPから無料で出来ますので、どんな小さな事でも構いません。 是非一度お問い合わせください。   【スカイリクエストの解体工事の費用について詳しく知りたい方はこちら】  【対応エリア】 大阪府藤井寺市を中心に羽曳野市、松原市、富田林市などの南河内地区、東大阪市や柏原市大阪府全域で解体工事を承っております。  【サービス内容】 建物解体工事、内装解体工事、プチ解体、アスベスト調査、アスベスト関連工事、外構工事、駐車場工事、大規模解体など…  【解体工事内容】 木造住宅、空き家、借地、アパート、マンション、ビル、倉庫、納屋、平屋、井戸、庭石、カーポート、植木…  【別事業】 賃貸マンション運営・管理、不動産仲介や買取などの不動産事業警備業   
詳しく見る

PAGE TOPPAGE TOP

解体工事をお考えの方は、お気軽にお問合せください!

お電話

無料お見積り